FLOWLIGHT
ゲームな感じのウェブログです。更新情報もこちら。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 36 )
アビス ( 39 )
幻想水滸伝 ( 3 )
.hack ( 14 )
雑記 ( 117 )
SH ( 7 )
エグゼ ( 2 )
乙女ゲ ( 2 )
最新記事
案の定
(12/31)
ふにゃああああ
(12/08)
せんちめんたるうぼぁ
(12/05)
おわったああああ
(11/23)
うーん
(11/06)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 3 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 5 )
2009 年 08 月 ( 4 )
最古記事
えーと
(04/03)
そんなに近づくと
(04/05)
リヒャルト
(04/07)
クリアしましたー
(04/08)
気づいたら一週間とか
(04/16)
2025
04,05
04:05
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
04,08
12:46
クリアしましたー
CATEGORY[未選択]
憧れのサイト様でWeb拍手にコメントを入れようとして悩み倒して結局ただの無言ぱちぱち二回繰り返してきましたへタレです。ささぎです。チキンで悪いか(逆ギレすんな)。きょ、今日こそは…!
幻水バッドエンディングを見たらグッドを見る気力がなくなりました。つ、つかれた。もっかいソルファレナ攻めをしてあの仕掛けを解けというのか。うがあああ!
ちょうちょさん弱いですね。幻想水滸伝のボスであんなに時間がかからなかったのは4の二週目くらいです。何だったんだあれは。熱と光の精を無視してたらひょっとしたら5ターンくらいで終わってたかもしれない。
あれに限らず今回はボスがラクだったなあ…ゼラセ様のおかげです。魔吸+魔力の陣+星の紋章で後半の殆どのボスが3ターン以内に終わっている。
ルックはこんなに使い勝手良くなかったっつうかむしろ無能Sレンジだったし(酷い)。テッドはソウルイーターと魔力回復の繰り返しだったなあ。
しかしこれでやっとテキストに本腰入れられる…
ジェイルクとシグ主の類似点について考察してったらやっと理由がわかりました。
あれだ。受の確定された死に対する攻の無力感だ。そうかそれが同じところか。
つってもジェイルクの場合は「死んでくださいと言うでしょうね」がある訳ですが。シグルドは言わないもんなそれは。言ってどうにかなるものでもないから。
4はセツが最初に言って、オベル王が最後の最後で間接的に言ってくれやがるんですよねちくしょう。
ルークは何だかんだで追い詰められてばたばたーみたいな感じがありますね。幻想水滸伝に彼が出てくるのなら間違いなく天傷星に違いないよ。天暗星はガイだよガイ。
ポジションフリック。そして天間星はシンク。絶対シンク。ツンデレの星。あと天機星はジェイドで。軍師の星。アッシュ?地奇地猛でもナタリアと一緒にやったらいいんじゃね?(超投げやり)あーあれだ、パムとケヴィンとかヤマモト夫妻とかバルカスとシドニアの星でもいいや。でもってティアが片思いの宿星だよ。アニスはメグのところでいいんじゃないですか。あれ天魁星がいないや。陛下は違うなあ多分、むしろダハーカの親分のところだろうし。フリングスさんはキサラさんの星ですよ。
幻想水滸伝わからない人には本当にわからないネタですいません。
追記で5ED感想。
ギゼルが欲しかったのってもしかしなくてもサイアリーズだけ?ひょっとしなくても彼は国とかどうでもよかった?最初のサイアリーズの処遇についてのドルフのコメントってまさか「逃がしちゃってよかったんですか」の意ですか?
サイアリーズがソルファレナ行ってからのあのどうしようもない甘さとか(ギゼルならサイアリーズのやろうとしてることわかるはずですよねあれだけ鋭ければ。なのに牢屋に突っ込むなり軟禁するなりしなかったってことはしたいようにさせてたってことでしょうねえ)、死に際の台詞とか。
もうどれだけおまえサイアリーズ好きなんだ。最初の「欲しいものは~」の台詞はあの展開の伏線か。
後半えらく満足そうだなーと思ったらあれか。サイアリーズが自分の意思でソルファレナ(つうかギゼルのところ)に来るように仕向けてたからか。
ギゼルがサイアリーズに崇拝に近い想いを抱いてたことといい、つくづくもうどうしようもありませんね。何かしかもすごく一方通行っぽいよ。うんいいんじゃないですか、私の中の後半のガイルクってあんな感じです(エエエエエ)
王子とリオン。姉妹って言うか兄弟って言うかそんな感じで何で死ぬのリオンー!
サイアリーズが黄昏の紋章使うのに戸惑ってたのはそういう理由かーい!不親切だぞ説明が!
黎明と黄昏と、両方宿った手をゲオルグに見せて泣き出す王子がすごくかわいそうで萌えた。ささぎは人でなしの紋章を固有で装備ですが何か?
無名主人公で泣いた奴は二人目だなあ(一人目はBEの2主、が泣いていたはず)大切な人の宿していた紋章が自分に宿ると泣くんですね。グレミオの時の坊ちゃんは泣いてたんだろうか泣いてなかったんだろうか。…よく分からない。
えーとラスボスの行動理由がよく分からないとよく言われてますがあんなもんだと思いますけどね私は。自分なりに憂えて国を変えようとした、だけど失敗した、ならその先を継ぐ人間を確かめてやりたい。むしろ全て失ったのだから死に場所が欲しい。
そんなところじゃないですか。
たくさんのものを奪い取って、奪い取っただけ奪われた。そんなもんでしょう。因果応報。ある意味アビスのヴァンと一緒。ルークとアッシュから奪い取ったものを、命で以って償うことになった。つってもヴァンよりはマルスカールのほうがまだ可愛く思えますがね。世界(ファレナ)と心中しようとしなかった分だけ、分別はある。ヴァンのは存在の心中以外の何者でもないと思ってますよ私は。
どっちも正しくはない。間違ってもいない。ただ手段が恐ろしいほどの自己中で、視野が狭かったってだけ。そして多くのものを犠牲にしすぎた。
だから世界に復讐されたんです。
あと、ロイ…演じることの快感に目覚めたって何それ…何それ…!
EDの小さいイラストの一番最後の王子とリオンに不覚にも泣きそうになった。サイアリーズが死んだところでは泣いた。る、ルクレティアさん…!
あとフワフワ様(涙)えええ割と好きだったのにそんな。
ベルクートとマリノはやっぱりマリノの片思いになりそうな気がします。だってくっついた表現がないんですけど…うーん、恐るべし天然鈍感、ベル。
ベルとバレリアとええと誰だっけ2で出てきたお姉さんって、まあともかく師匠一緒なんですよね隼の紋章だし。ふうん。ベルのほうが年上になるのかな?
あとシュンミンもびびった。ハイ・ヨーそこで出てくるか。
ゲオルグはあのあと2に出てくるんですね。うーん。あとキャザリーのいる組織ってギルドのことだよな…?クライブイベント終わってないからよく分からん…
あとローレライはいったいどのくらい赤月帝国にいたんだろう。遺跡を探しながらだから十年近くかかったの…?
ローレライは坊ちゃんが強いとあっさり仲間になってくれるので嬉しいです。しかし彼女って天然なんだな。
ローレライといえば風呂イベントでツヴァイクが入ってきたときはホントにどうしようかとおもった。え、ツヴァイク×ローレライ…? 犯罪ですよそれは。(ジェイルクジェイルク言ってる人間が言うな)あとキリィも。ファレナでもっぺん牢屋にぶち込まれたって何されたのローレライに。
2の最後でローレライはキリィ追っかけてくんですけどそういえば3であの二人は出てこないんですよね。どうなったんだ。
あとゼラセ。彼女の言ってる「夜の剣」って星辰剣のことですよね。二人(?)は知り合い?となるとビクトールとかが関わってくる可能性があるのかな?
しかしカイルのビクトール服似合いませんねー。王子の坊ちゃん服(微妙に違うけど)は似合ってたけど。ジーンさんとエレシュもまた出てこないかなー。
シンダルの前はアーメスなんですよね。現在のアーメスとは違うけど。その時代の話も気になる。エレシュはほんとは人じゃないの?ていうかジーンとゼラセは知り合いだったのか。あれ、じゃあジーンとレックナートも?んんん?
次はあれかな、リンドブルム組の故郷かな。ハルモニアやるのは最後だろうから。
まだ名前すら出てない真の紋章もいくつかあることだし。
何年後の話になるんだろう。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
気づいたら一週間とか
|
HOME
|
リヒャルト
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
気づいたら一週間とか
|
HOME
|
リヒャルト
>>
忍者ブログ
[PR]