FLOWLIGHT
ゲームな感じのウェブログです。更新情報もこちら。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 36 )
アビス ( 39 )
幻想水滸伝 ( 3 )
.hack ( 14 )
雑記 ( 117 )
SH ( 7 )
エグゼ ( 2 )
乙女ゲ ( 2 )
最新記事
案の定
(12/31)
ふにゃああああ
(12/08)
せんちめんたるうぼぁ
(12/05)
おわったああああ
(11/23)
うーん
(11/06)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 3 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 5 )
2009 年 08 月 ( 4 )
最古記事
えーと
(04/03)
そんなに近づくと
(04/05)
リヒャルト
(04/07)
クリアしましたー
(04/08)
気づいたら一週間とか
(04/16)
2025
04,07
01:33
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
06,07
14:49
す、すいませ…!
CATEGORY[雑記]
何をしていたかというとあまりにアビスが帰ってこないので(貸し出し中)
ロックマンエグゼをしていたわけですが(電車の行き帰りに)(というか家に帰ってきてもずっと寝てる)
しかも一番最初が見つからなくて2からという中途半端具合なのですが(ほんと泣ける)
ラ イ カ お ま … !
5まで進めました。ライカとサーチマンが仲間になりました。
レッドサンは二週プレイして二週ともライカが途中敗退しやがったので諦めて微笑動画でライカイベントを見たわけですが…というわけで私は4のライカと戦ってないんですが。
…5のサーチマンよっわいですね…これはたしかに、異様な難易度を誇る4じゃ初戦敗退してもしょうがないわ(多分ゲーム全体の難易度としては2<3<4 で、ラスボスの難易度は2<4<3じゃないかと…。プロト戦は十回を越えました)。
オジゾウサンかステルスマインと、ロング・ワイドブレードとカウントボムがあれば攻撃三発食らったくらいであっさり勝ててしまうという。光学迷彩意味ねえ! まだジャイロマンの方が強かったよ!
たまたまCSで見た劇場版のクロスフュージョンライカに一目惚れしてプレイし始めたのですが、本編では思った以上に光兄弟が私のツボに来ました。あとメイルちゃん。
仲良し四人組も青組もRGBも好きだよ…かわいいよおい…
でも5はチームオブブルースの方なので赤組が凄くえらそうでちょっとむかつく。バレルさんにもあいたいです。あとアニメみたいです…アニメも何故か近所のTSUT○YAにはアクセスからしかないんだぜ…
ロックマンがピーとかピーとかするのみたいのに!というか ゲームの根底こと出生の秘密イベント見たいのに!
あと、やっぱりエックスとはだいぶ違うなーと思いました。エックスシリーズだと、主人公の親友ポジションに当たった奴は必ず一度は死ぬからなあ…(死ぬって言うか、ゼロはボディ大破ですけど)。まあ、ブルースさんはデリートされてますけど復活してるし。兄さんは本編前だし。
それにそもそも難易度が…エックスは私には無理。絶対無理。2Dアクションはカー○ィ程度が限界です。
以下更なるネタバレの海(ほんといまはまってるんですすみません)
本編中では兄さん兄さん連発してるけど、絶対熱斗くんは彩斗兄さんが生きてたら「彩斗!」って呼び捨てだと思うんだ…。あと兄さんが「熱斗!」って呼び捨てするのが好きです。
4以降フルシンクロが兄弟の必殺技じゃなくなってちょっと寂しいです。パルストランスミッション無しでフルシンクロできるのは兄弟だけっていうのがトキメキポイントだったのに…。
あとメイ熱いいなーというかメイル→熱斗がいいなあ。すごいかわいい。
メイルちゃんは結構頑張って押してると思うんだけど(いっそ涙ぐましいシェロ・カスティロ…。でもまあいちおうデートっぽくなってたので良かったですけど、最後があれだしなあ…)、熱斗くんはまだ恋愛ごととかそういうのよりも友達と遊ぶほうが好きだから、そういうの興味がないからまったく気付いてないっていうのが…。ただ、彼はメイルちゃんのことをほんとに大事にしてますよね。それが友達としてなのか恋愛としてなのか家族としてなのか、っていう微妙なボーダーラインをさまよってますが。
炎山は2は若干メイルちゃんのことがすきなのかと思わせるような描写があったのですが、3以降はまったくなりをひそめるので(というかむしろ熱斗にデレている…)、あれは一体なんだったんだろうと思わざるをえません。
1:ほんとは炎→メイなんだけどあんまりにメイルちゃんが熱斗しか見てないので諦めて応援派にまわった
2:もともと熱斗をからかってただけなんだけど相手があんまりに鈍感なのでメイルちゃんがかわいそうになってメイ熱派になった
3:メイルちゃんの性格を探っていた(身辺調査的な意味で)
4:むしろ炎熱
…個人的には1のような気がしてます。つか2と3で彼の性格ちょっと違うような…? 3以降はむしろ熱斗のことしか見てないよね…視線がメイルちゃんを素通りしてる感じ。
あとロックマンがさらわれたときにブルース貸してくれたときは心底びびりました。わたしはブルームーンやってないのでよく知らんのですが、どうもあっちでは逆の現象がおこったっぽい?
レッドサンとブルームーンだと、どうも公式ルートはブルームーンのような気がしてなりません。そもそもライバルの炎山がいるのはそっちだし、5でのライカ登場シーンでも、ライカがまったく初対面のごとき扱い。腹殴られて狙撃されて、あげく「ともだちになってやる」発言をした相手になら、もうちょっと反応があってもいいんじゃないだろうか、光兄弟…。というか今まとめただけでも熱斗くんと兄さんの心は広すぎることがよくわかるという。むしろライカがひどいのか。
4のEDイベントの順番的に、ブルームーンで炎山がいる位置に、レッドサンではライカがいる感じなんですかね。…ってことはまさか、ブルームーンだと炎山が声援送ってくれるのか…?
たまごのから事件といい、ヘリでの登場といい、ネタに事欠きません炎山。
あと、バレルさんってもしかして5が初登場? ってことは、5でカーネル選んでおかないと、6でバレルさんが初対面なのに初対面じゃないというおかしな事態になったりしますか?
公式設定資料のプリンセス・プライドがかわいいので、カーネルのほうもやりたいんですが…そもそも見つからないという。
あと公式設定資料で思い出したんですがパンツ破りに失敗したのはどっちですか 両方ですか?
BLだと炎熱・ライ熱あたりがとても好み…というか正しくは
炎→熱→←兄さん か ライカ×熱斗
普通の炎熱もありだと思うし兄弟は単なる兄弟愛ですが。ねったんのなかでの優先順位が炎山<兄さんなだけで。
ライカが両思いなのは愛です。むしろ友情の回線をつなぎ間違えてBLっていう。
普通のコンビならライバル>友情なのが炎山で友情>ライバルなのがライカ。
ちょっとわかりにくい例なのですが、熱斗が一番のライバルは誰かって聞かれて、例えば「デカオ」って答えたとして、
ちょっとつまらないな、という顔をするのが炎山で、
そうなのか、という顔をするのがライカ。
でもそこでたとえば、「炎山とライカならどっちが仲がいい」とかいう質問で、自分じゃない選択肢を選ばれると、
一体どこに接点があったんだろう、と不思議そうな顔をするのが炎山で、
付き合いの長さからして当たり前だと思いつつプチショックを受けるのがライカ。
でも自分を選ばれたときの反応は「貴様と馴れ合うつもりはない」とか炎山なら言うだろうし、ライカはちょっと照れつつ「そうなのか」、か、或いは炎山と同じ反応かのどっちかのようなきがする。同じ反応でも持ってる感情はかなり違うでしょうが(炎山はかなり本気だけどライカはちょっと照れ隠しもまじる感じ)。
RGBがきゃいきゃいしているのも好きです。アニメの緑組は天然だそうでものすっごく気になる。赤は…あらゆる意味でいろいろ不穏な噂が…。
あとアニメでは別個の存在らしいダークロックマン様とやらにお会いしたいです。
ゲームのダーク様は「俺様」とかいってらしてびっくりしました。ただリベレート時の台詞、ブルースのを聞いてないのが心残りだ…(ナパームマンで行ってしまったので)。
あと流星の引きこもり主人公も気になります。
今本当に脳がロックマン一色なんだぜ…。
PR
<<
休講です
|
HOME
|
思っていたより
>>
<<
休講です
|
HOME
|
思っていたより
>>
忍者ブログ
[PR]