FLOWLIGHT
ゲームな感じのウェブログです。更新情報もこちら。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 36 )
アビス ( 39 )
幻想水滸伝 ( 3 )
.hack ( 14 )
雑記 ( 117 )
SH ( 7 )
エグゼ ( 2 )
乙女ゲ ( 2 )
最新記事
案の定
(12/31)
ふにゃああああ
(12/08)
せんちめんたるうぼぁ
(12/05)
おわったああああ
(11/23)
うーん
(11/06)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 3 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 5 )
2009 年 08 月 ( 4 )
最古記事
えーと
(04/03)
そんなに近づくと
(04/05)
リヒャルト
(04/07)
クリアしましたー
(04/08)
気づいたら一週間とか
(04/16)
2025
04,06
05:03
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
08,25
15:06
呆然
CATEGORY[未選択]
テオ君(37)に胸きゅん。痺れる憧れるぅ(棒読み)
こんにちはささぎです。頭どっかぶつけたんじゃないのってくらいに元気です。最近はめまいもないし立ちくらみもないし上等じゃないですか。この何か取り付いてるんですよといわれてもうっかり信じそうなぐらいの肩こりさえなければ。
コメントお返事ですのー
>一理様
…え、まさか今まであの長文を携帯から打ってらっしゃるとかそんな大変なことまでして下さってたんですか…?
ありがとうございます。というか携帯に非常に優しくないサイトですみません。さっき自分で確認してうわー無理だと思いました。
ルークの頑張る姿は皆をどんどん変えていくので、ゲームプレイしながらすごいなあと思ってました。本人は割と恒常的に精神的にはどん底にいるんですが。頑張る人がひとりいると周りも応援してあげたくなっちゃいますからね。本人がそれをどう受け取るかは別として。
ジェイドは何というか、偽悪主義的なところがありますね。いっそルークが自分を憎んでくれたらいいのにとか思ってそうです、後半になればなるほど。ただ割り切りが良すぎるだけで、なのに周りが「感情がない」だの「冷たい」だの言ってるから、「ああそうか」と思って思い込んで信じ続けて、(ルークを失いたくないと思っているのにそれを認めようとしていない)終盤では、それにすがっている気すらします。
彼の場合とりあえず自分がルークを好きだというあたりから認めるといい気がします。ジェイドは基本的にルークとは違う意味での「執着」が足らない気がします。難しい感情です、「執着」。
…妄執にかられたジェイドは、正直想像するだに怖すぎるんですけどね…。
そうですよね、お金足りないですよね、特に一周目は。
「サーチガルド(しかしあれどうみてもパッ○マンですよね)(まさかジェイドのベルトも…?)」で拾えるお金の量もなんだか微妙ですし。
私はルーク橋は普通にスルーしてました。シンフォニアのルインもスルーしていたので、たぶんそういう宿星なんでしょう。(…)
お気遣い下さりありがとうございます。こちらでは朝晩はやっと涼しくなってきました。昼は相変わらずですが、クーラーの効きすぎた塾に缶詰であることが多いので、あんまり関係ないのでありがたいです(笑)もうすぐ秋なのにクーラー病になりそう。
季節の変わり目なので、体調管理だけはしっかりしようと思います。
一理さんもお気をつけて。
>「マナの扱い~」の方
コメントありがとうございます。
ジェイドVSガイはなんとなくプロットが立て終わりました。これから折を見て打ち込み作業です。
そして先に謝っておきます。物理的に痛い描写が駄目だったらごめんなさい。避けようと思ったんですがやっぱり出そうです。
マナのほうは確かにちょっとエルフを意識して考えてみたんです。ただファンタジアやシンフォニアと同じ世界であるとはどうも考えにくいんですよね。頭の中では、あれとはまったく別物で、というのも有りだと思うのですが、それじゃ完全にオリジナルに持ち込んでしまうので、それは今更ながらさすがに欠片ほどの良心が咎めます。
「アスペラ~」後日談希望の声がちらちらあるのでちょくちょく考えているんですが、どこまでが許されるのやら。難しいところです。
「アスペラ・ファータが~」の方
私の作品を好きだといってくださってありがとうございます。
あの話は自分の中ではかなり異色なのですが、多分一番話数の多い花鳥の次にコメントをいただいてる作品なんじゃないでしょうか。嬉しいです。
結構特殊な設定なので、シリーズ化はちょっといろいろ難しいかもしれません。できるとしたら、いつか自分の中で納得がいく設定が思いついたら、ということになると思います。因みにオフ化は今現在全く考えておりません。チキンハートの私にそんな度胸はないです…。
せっかく好きだといっていただけているのにごめんなさい。でも、そういっていただける作品をもっと書けるように頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
自分の作品にコメントをいただけるのはありがたいです。
それにふさわしい作品を書けるようになりたいものです。
何だかんだで自分の書くものに、虚勢ではなくプライドを持っている方は、心底格好いいと思います。ジェイドが嫌いだといっている「信念」というものは、実は私はかなり好きです。
何かそういうの持っている人って、きらきらしているから。きらきらしているヒトは格好いいと思います。そうなれたらいいなあと思います。
学校が始まってからというもの塾にカンヅメだったのでものっそい眠いです。ああでも今日もあるのですね。やすーみをーくだーさいだれにいうーつもりーだろー
…泣けてくるぜ。
「殺人の門」と「イン・ザ・プール」を読みたいです。というか全体的に活字が足りません。基本活字中毒者ですささぎですこんにちは(二回目)。
恩田陸という方の本を買いました。友人に勧められ学校の先生に勧められ忘れていた(さいあくだ)のですがぱらぱらめくって三ページ目あたりで買うことを決意しました。うーん衝動GUY。お前積みゲーと積み本の塔をいったいどこまで高くする気だ。ゲームのほうは弟が間違いなく完全にコンプリートクリアし尽してくれ(やが)るのですが本はなー。
私は本を買うときは短編集を選んで買います。長編は頭と根気が要るから、もとい読んでいる間じゅう本の続きに頭を奪われて現実に中途半端にしか戻れないからです。だから長編の多いライトノベル読んでるときは酷いです。うぶかたとうさんの「カオスレギオン」と「蒼穹のファフナー」を続けて買ったときは学校の授業中に教科書の陰に隠して読むほど熱中しておりました。電車の中で読んで乗り過ごしたのはいい思い出です。
そういえばといわんばかりのノリで夏目の二巻と十二秘色のパレット三巻も買いました。
みすずはかわいいとおもいました。緑川さんの漫画はふきだしの中より外が気になる。
何だか夏目がときどきまつげの長い女顔に書かれてるのが気になっていたのですが、そういえば彼は美しい祖母にそっくりという設定だったということを、ヒノエが出てきて思い出しました。いいキャラですねヒノエ。
名取さんは怪しい人だと思ったんですが思ったより悪人じゃなくて良かったようながっかりしたような。でも好きです。きらめいててごめんはいい台詞だと思う。
十二秘色は何故か今回グエル先生が激しくジェイドに見えてきました。雪国出身でしたね彼はそういえば。グエルのほうが二十倍くらいかわいいけど。ていうか今回何だか乙女化進んでませんでしたか彼。ヒロインのセロよりも乙女じゃなかったですか。
セロはかわいいです。どちらかというと大技のほうが得意なあたりも好きです。
オルガも今回非常にかわいいと思いました。恋する乙女は素敵だと思います。
そういえばいつだったか龍の花わずらいのクワンもジェイドに見えました。なのにグエル先生のクワンコスに激しい違和感を感じました。
多分クワンはエロいけどグエル先生はエロくないからだと思いました。(…)
テオ君とクラベスさんに激しく愛を感じました。草川為さんの漫画はいつも脇役が光っている。
「アップル・ファミリー」の魔女もものっそい好みでした。ビジュアルも中身もときめく。
でもやっぱり短編向けのお方ではない気がしました。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
ひとでなしの恋(更新)
|
HOME
|
あー
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ひとでなしの恋(更新)
|
HOME
|
あー
>>
忍者ブログ
[PR]