FLOWLIGHT
ゲームな感じのウェブログです。更新情報もこちら。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 36 )
アビス ( 39 )
幻想水滸伝 ( 3 )
.hack ( 14 )
雑記 ( 117 )
SH ( 7 )
エグゼ ( 2 )
乙女ゲ ( 2 )
最新記事
案の定
(12/31)
ふにゃああああ
(12/08)
せんちめんたるうぼぁ
(12/05)
おわったああああ
(11/23)
うーん
(11/06)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 3 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 5 )
2009 年 08 月 ( 4 )
最古記事
えーと
(04/03)
そんなに近づくと
(04/05)
リヒャルト
(04/07)
クリアしましたー
(04/08)
気づいたら一週間とか
(04/16)
2025
04,06
07:15
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
02,01
19:04
追記
CATEGORY[.hack]
どこぞの馬鹿(弟です)が目の前でクリアしてくださりましたよGU
うわーどうしようやばいこれテラモエスなんつて
このもえを吐き出さねば、勉強が出来ない…!
てわけで再び追記仕様。ネタバレ再び。
私信(何となく反転にしました…)
>S知さま
えーと多分あれ私のことだとおもうので違ったらごめんなさいガタブル
ありがとうございます。あのちょっと脳が煮えている発言に賛同してくださってありがとうございます女神様!
カイト少年、プレイ当時はVol.4前半までは女の子だといいなあとおもってました。
あとパロ蒼天…彼はVol.3初頭が究極に駄目男で好きです! いや本編もすごく駄目男ですけどね!(※ちゃんと好きです…よ、多分)
あとはせにゃんのへそは、エン様が触るためにあるのだと思います。(違います)
Xthフォームは、正直身も心も乙女でしかも男前なのでどうしてやろうかと思います。彼はツンデレ青春野郎から天然青春乙女に偉大なるクラスチェンジをはたしました!(※妄想です)
とりあえず受験終わったら一度熱いメールが届くかもしれません。すみません。愛が暴走していたら哀れんでやってください飢えてるんです…。
気持ち悪いくらいに長くてごめんなさい!
ハセヲよ、どうするんだあのド修羅場…
志乃が引いてくれても、まだ揺光さんとパイねーさんとボルドーが残ってるぞ…あとラスボスエン様。
EDはひじょーにオーハセでした。あのCPにはまる人の気持ちがはじめてわかりました。あとやっぱり三蒼騎士はアウラの付属だったようなのであれは…アウラが付けたんだろうかあの恐ろしい性格…
エン様は恋愛エンディングカウントなのが笑える。志乃さんすごいや。
あとやっとヌァザ氏の正体がわかってすっきり。なるほど。予想はぜんぜんはずれてましたが、嬉しかったです。
彼のギルドのメンバーはやっぱり「楽園」のメンバーなのかな?
エン様はクビアに関してどーしてコメントないのか不思議でしたが、そーいや彼は前作では参戦してないんでしたね。ミアエルは本当に一緒に行動できる時期が短すぎるぜ。
あとやっぱりワイズマン→カイトが匂って素敵でした(妄想)
クーンがバルを羽男呼ばわりしてたのは不思議でしたが。…んん?
やっぱりクビアには主人公くっつけるんですねーしかしなぜ半裸
ハセヲは乙女顔に進化しすぎだとおもいます。何だあの受け顔。
あんまり可愛いので本当は女の子じゃないかと以下略お前もうその妄想癖いい加減にしろ男だってわかってんだろ!
でもハセヲは揺光とくっついてほしい。エン様でも許す。(えらそう)
…で、カイトは? オルカは?
勝手に修羅の道の妄想してもいいって言うことですか? キャラブック三月に出るんですかね、買うべきですかね?
サントラは買いだとおもいますシフ・ベルグとぴろしのテーマ欲しさに。あと優しい手も
ジェイルク妄想が進むので
すごく声が好きなので是非。
アウラのテーマは嬉しかったし懐かしかったけど、今回カール嬢どこで出てくるの? テーマソングだけ?
そういえばサントラといえば前作のThe worldの時についてた追加サントラのバルムンクのテーマがやたら華奢なメロディだったのと、カイトのテーマがえっこれ本当に男の子につけるやつなんですか中学生だから許されるんですかみたいなので面白かったのですがあれリマスターで出してたんですね。ちくしょう。
アウラの顔がちょっと大人びていたのが、少し印象的でした。
うーん、やっぱりあの三人を作ったのがAuraなら、腕伝でシューゴを作ったのが、カイトがいなくて寂しかったからって言う説は、あながち間違いじゃないとおもうんだけどなあ…感情を持つAIですものね。
ゼフィをシューゴに託したのも、やっぱり本当はカイトにそうしたかったのかも、とか。
Auraがアトリの台詞のとおり「自然のシステム」である、というのから象徴されるように、.hack//GUは、文字通り「神」の死をたどり、人の世界を創り出す、という過程の物語なのでしょうかね。
何故か度会さんの台詞が、頭をよぎったりしました。
あーあ、ちゃんとRoots見ればよかった。銀漢も出てきて、おいしかったみたいなのに。やつはアニメ皆勤賞か?
とりあえず、あとはウエディングドレス着たエン様を見るだけです。
ハセヲが着ても良かっただろうに(笑)
何故でかいほうの彼が着るのか…頭二個分くらい差があるのに。
後日追記。
どとはくのほうの三年越しのミスリードに気づいた。「黄昏の碑文」を聞きなおして気がついた。
あれの主人公=カイトだとずっと解釈していた(ので、カイトは女の子なのかなあと思っていた)のですが、どうやらあれは本当はアウラのほうだったみたいですね。確かにハロルドの視点から見れば自分の娘を物語の主人公に据えたいだろうよ…。カイトは「白のフィリ」の方だったのか。
「影持つ乙女の呟ける」がネックだった。影=The worldの中で生きているものの象徴、だったようで。
うわあくやしい。ずっとカイト中心でばかり見てたのが丸わかりだぜ自分よ。
G.U.のほうも黄昏の碑文をさり気なーく追っているみたいな感じですね。
やるのが楽しみだなあ。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
馬鹿参上
|
HOME
|
無理だった…!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
馬鹿参上
|
HOME
|
無理だった…!
>>
忍者ブログ
[PR]