FLOWLIGHT
ゲームな感じのウェブログです。更新情報もこちら。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 36 )
アビス ( 39 )
幻想水滸伝 ( 3 )
.hack ( 14 )
雑記 ( 117 )
SH ( 7 )
エグゼ ( 2 )
乙女ゲ ( 2 )
最新記事
案の定
(12/31)
ふにゃああああ
(12/08)
せんちめんたるうぼぁ
(12/05)
おわったああああ
(11/23)
うーん
(11/06)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 3 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 5 )
2009 年 08 月 ( 4 )
最古記事
えーと
(04/03)
そんなに近づくと
(04/05)
リヒャルト
(04/07)
クリアしましたー
(04/08)
気づいたら一週間とか
(04/16)
2025
07,27
23:26
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
04,06
19:03
はたと気づく
CATEGORY[.hack]
今日は本屋でふと.hack//G.U.小説版が出ていたのを見かけてぱらぱらめくりました。中身全然ちゃんと読んでないけど(ゲームすらしていないのにネタバレは嫌)でも意外とちゃんとハセ志乃だった。
で、ハセヲに楚良の頃の記憶は戻るんでしょーか。つーかそのまえにかすみんは羽男のことを思い出すんだろうか。
早い話が前作との繋がり…無視、なのかなあやっぱり…。小説版でぐらいはちらっとでも多く見せてくれると嬉しいなあ。
そしてふと気づいたのですがかすみさきって七歳差? 意外と年齢差でかい? んでひょっとしてクーンとオーヴァンって二つしか違わない?
何となく持ってる雰囲気の違いで十歳くらい差があるような気がしていました。エンハセの三歳差って意外とちっちゃいのな…
いろいろごそごそとリアルでの活動のほうが忙しくなってきているので、生活に慣れるまでは当分スローペース更新になりそうです。
でも今までとあまり変わらないともいう。orz
ほんとごめんなさい…
せめて早く今までの小話まとめ+書き足しはしておきたいところ。
PR
2007
04,02
18:25
うーん
CATEGORY[雑記]
今日はゲームをする暇も無く寝てました。嘘です。半分くらいは活字に費やしてました。やはり恋愛小説はいい。ネットでさぐると、リアルで探るのとは違うものがいろいろ見えて面白いです。
昨日は新しい本棚が届いて、それの組み立てに半日費やし、本の整理に残り半日を費やしました。原因は主に闇の末裔を五巻から読み直した辺りにあります(…)
うん、巽さんがどーしてもジェイドに見えてきてね…。巽×都筑はジェイルクだなあうひょーとか、うん思ってますよちくしょう。
でも本当に、五巻以降の巽→都筑っぷりには目を瞠るものがあると思うの。どんどんどんのめりこんでるのが、過激になっていく伯爵への対応にわかりやすく表れているよ…。邑輝との初対面とかもう酷かった酷かった萌えた。
で、あとは西の善き魔女の二巻から四巻まで読んでました。アデイルの本性が出てきた辺りからもしかして、と思っていたのですがやっぱりそういう展開になるのか。なってしまうのか。
とりあえず、ユーシスにいちゃんはへたれどころではなく根本から駄目ですねえそういうところも好きですよ。ルーンのそこはかとないちゃっかりものぶりにも笑う。でもフィリエルとのファーストキスがあれなのは彼の過去がそうさせるのかと思うとちょっと切ない、というか辛い。
あとちょっとびっくりしたのはイグレイン。フィリエルの周囲の男どもがろくでもない分、イグレイン×フィリエルはありだなあとかちょっと思ってしまった…。私どうもここ最近百合耐性もついてきたみたいで、いったいどこまでいってしまうのか心配です。
2007
03,29
19:07
買ってきちゃった
CATEGORY[.hack]
眼鏡を受け取りに行くついでに.hack//XXXXの一巻二巻買ってきてしまいました。
だって…だって、AIbuster並に面白かったなんてあの方が仰ってたら、買うしかないじゃありませんか…!
設定資料集はちょっと買うの保留。年表が面白いことになっているみたいなので。綾波ハセヲと、エンハセエンと噂の漫画は、ちょっと見てみたかったけどね…。
G.U.+は悩んだけど結局買わず。まだアビスで手一杯で、ゲーム本編にも手付けられていないし。どっちにしろRoots見終わるまでは、やる気もないけども。
ああでも六月までには痛みの森クリアまでやっときたいんだよなあ、でないとオーヴァンが来てしまうし(※全三巻購入特典のことです)。
あ、ひとでなしの更新しばらく滞りますー。
しばらくの間、設定の細部を詰める方に時間かけることにしたので。
書きたいシーンはあるんだけど、まだちょっと苦しい言い訳を考えないといけないこともけっこうあるので、時間かかりそうですうふふ。
はやくジェイドとルークの血まみれ親子喧嘩(手も足も出るよ!)とか、険悪にルークの親権(というか保護者権?)を争うジェイドとアッシュとか書きたいんですけどねえ。あと甘酸っぱいアシュナタとか。でもきっと仕上がりはむしろしょっぱいんだよ!
それまで当分はきっとジェイルクとかエンハセとか神アレとかジェイルクとか読み漁ってると思います(…)
誰かお互いにお互いを嫌いだと思っているのに何故か肉体関係が先行してできちゃって自分の気持ちに気づかず相手にも嫌われていると思い続けているせいで話がややこしくなっちゃった甘さも何もない暴力的な神アレを私に恵んでください。(注文が多すぎる)
S×S好きのささぎが戻ってきたよ!
お返事です(反転お願いします)
>東雲ありあ様
おひさしぶりです、メールありがとうございます!
私もルークがマルクト軍にいる辺りはノリノリでキーボード叩いていました。調子に乗りすぎて、あちこち小さく設定変えちゃったりして。多分もう戻ることはないので、もうちょっと書いておけばよかったなあとちょっと後悔してます(笑)
しばらく本編の更新は停止しますが、番外はちょこちょこ書くつもりなので、そこで書けたらなあ、と。親子なジェイルクとか、実はメインのガイルクとか。
私も、東雲さんの「missing score」、いつもとても楽しみにしています。
…実はカースロットのあたり、今回ひとでなしを書いてから読んで、ちょっとぎょっとさせられたところがあったりして(笑)読んでから、うわあ、やられた! と思いました。
ルークの内に宿る悲壮な虚無に、読んでいて胸が痛くなります。ミュウ+ルクにもちょこっとときめいたりして。
また伺わせていただきますね~♪
つづきでイクスフォス感想、とか。
▼つづきはこちら
2007
03,28
19:04
ひとでなしの恋(更新)
CATEGORY[アビス]
ゲームで断髪まで見たので、アクゼリュス崩落上げました。
という訳で、投票数一人勝ち(というかジェイドがゼロだった)のルーク視点で行きます。
アンケートにご協力くださった皆様、ありがとうございました。
イオン様が毎度気持ちわるくなるのは、どうしてだろうね。
あと、今回は番外編ないです。ちょっといろいろと悩んでます。
SHのElysionをぐるっぐるまわしたせいかわりと独白多めの仕上がりになりました。ああでもいつものことですねそういえば。Arkが好きです。
ともかく次は多分やっとこさアッシュたちが出てきますようふふ。長かったよ。いつになったらガイルクになるんだよ。まだ本編で一度も会話してないよ。
私基本的に主人公ってすべからく血まみれで佇んでいるべきだと思っているのですが、ルークは特殊能力があれなので、血まみれにするのが難しいです。どうしたらいいのこれ。比喩的ではなく物理的に血まみれにし辛いのですがどうしよう。…しなきゃいいのか。
それはそれで寂しいと思う辺り私はけっこう駄目だと思います。
2007
03,27
19:38
びりびりします
CATEGORY[雑記]
先ほど歯医者で歯を削られてきました。
歯と歯茎の状態は「きれいです」とこの間も看護士さんにいわれたのに、どうして虫歯が増えるのか謎。歯磨きは(医者に行きたくないが故に)執念込めて丁寧にしているのに。
俺、麻酔嫌いなんだよ。
前回お医者さんに「人によって切れるまでに一時間から二時間くらい差があります」と事前に言われてはいたのですが、結局治るまでに五時間くらいかかったのですよね…。おかげで晩御飯食べ損ねてひもじい思いをしました。効きやすい体質なんかなー。
とりあえずご飯食べられるようになるまでにまだ当分かかりそうなので、積ん読になってる本を消化しようかなあ。
でも今読んでる最中の「殺人の門」、先を読むの何か嫌になってきました。
確かに読んでいたら面白いんだけど、正直最近同時進行させているアビスとひとでなしとRootsのトリプルコンボは、かなり精神的にはきっつい訳で、そこにあんなの加わるとちょっともうプチ鬱ですよ。あまつさえ弟には表紙見るなり「ハウツー本じゃないよね?」と引かれる始末。姉ちゃん泣きそうよ。
昔友達に表紙だけ見せられた自殺のハウツー本で、すっごいドン引きした記憶があるだけに、なおさらアレな気分ですうふふ。さすがにあれの中身見る気はしなかったな…。
真田太閤記に逃げるか、同時進行させてるドミノか…あれの中に出てくる映画の「観客への挑戦」って、クイーンの「読者への挑戦」のパロディですよね。ってこれ、本当に話の中に書いてあったらどうしよう。まだ前半の三分の一も読んでないんだけど。
恩田陸の小説って、必ずしもそうというわけではないけれど、他にも多く、しかもあまりジャンル問わずに本を読んでいる人のほうが楽しめる構成になっている気がする。もしかしたら私の読んだ分が、たまたま自分が割と読むせいで被ってるミステリとファンタジーに関する記述が目立っているものだったから、そう思うだけかもしれないけど。
ああそういえば、ファンタジーといえば、西の善き魔女ってアニメ化していたんですね。公式サイト見たら何かこう…うん、デルトラクエストのCM見たときと同じ感想を抱いてしまったよははは。
秋田禎信の新刊がどうも文庫ではなくハードカバーの予感がするのですが、さらにこれ以上私の部屋にでかい本を増やす気か…?
今年に入って部屋の本棚、一つ増えて一つ大きいのに変わるんだけどな…
しかも増えた分はもう埋まっているというホラー。どうしよう。
これ書いている間に麻酔切れるかと思って期待してたんだけど、結局治りませんでした。
しかたないのでひとでなし用小話帳のデザインを考える事にします…いや、本を読むのは結構いつでもできるけど、ネットはできるうちにしないと弟に取られて出来ないので。
やつらが飯を食っている今がチャンス…!
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]