FLOWLIGHT
ゲームな感じのウェブログです。更新情報もこちら。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 36 )
アビス ( 39 )
幻想水滸伝 ( 3 )
.hack ( 14 )
雑記 ( 117 )
SH ( 7 )
エグゼ ( 2 )
乙女ゲ ( 2 )
最新記事
案の定
(12/31)
ふにゃああああ
(12/08)
せんちめんたるうぼぁ
(12/05)
おわったああああ
(11/23)
うーん
(11/06)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 12 月 ( 3 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 5 )
2009 年 08 月 ( 4 )
最古記事
えーと
(04/03)
そんなに近づくと
(04/05)
リヒャルト
(04/07)
クリアしましたー
(04/08)
気づいたら一週間とか
(04/16)
2025
04,19
21:04
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
05,23
16:28
あああ
CATEGORY[アビス]
おとーとになんじゃくといわれました
うるさい ただかぜひいただけだろ!
テスト中に風邪を引くバカがあるか!
ジェイルクと皆さんのコメントが私のエネルギー!(反転お願い申し上げます)
>一理様
ええとあんなの捧げちゃってよかったんでしょうかいえむしろ捧げさせていただいて申し訳ない気持ちに襲われていますワオ!
本編ジェイドは幼少期からあんなんだったよーなイメージが(ネビリムイベントのせいで)すんごいつよいので転生少年にもそうなってもらいました。いや、ぶっちゃけていうと、口調とか変えてしまうと誰かわからなかっただけです(…)あ、でももっと無表情かもしれない。
転生ジェイドはルークが帰るのがあんまり遅くなると追っかけていってそのまま押しかけ女房ならぬ押しかけ関白になります。今度のルークはまたネガティブからやり直しだから(しかも今度は二十年分くらいの重さがある)(生まれてからだからなあ)そーっとう頑張らないとならないよな!と一人笑いながら書いてました。(←きもいひと)ルーク一人だけに辛い目なんかさせない。そんなの本編だけでいい。
一緒に抱えてくれる人がいたら、少しでも痛みを分かち合えるなら、どんなに辛いのでも軽くなると信じていたいなあと思います。
アビスやりながら何もあのパーティメンバーに戻してやらんでも、と三十回くらい呟いた私がいたのは秘密です。あのメンバーじゃないの意味がないのはわかってるんだけど、せめてあと一人、ルークに対して何にも引っかかるところのないメンバーが欲しかった。皆何かしらルークに対して負い目? つうか、それに近いもの持ってるから、しかもそれが直接間接問わず自分の責任っぽいものがありそうとか思ってそうで。イオンが死ぬまではその位置に近かったのはアニスだけど、あの状況の彼女に何か求めるのはちょっと酷かなあと思いますし…。
ガイとヴァンとティアの設定はいらないところだけで発揮されてたような気がします。でもガイとティアはヴァンのことで表面に出してうじうじするような性格じゃないのが理由かとも思います。そういうところの掘り込みはちょっと浅かった気がしますね。ガイとヴァンなんてベルケンドのイベントくらいしか覚えてないですよ、剣まで捧げてたのに。
…なんか語りすぎてしまいましたうああすみません長い!
ちょっとヴァンについては今思うところだらけなのでよくまとまってなくてごめんなさい! もうちょっと頭整理しよう私…
コメントありがとうございました。
>東雲ありあ様
はじめまして。先日はリンクありがとうございました!嬉しかったです!先ほどは変なコメント残して申し訳ありませんでした!(土下座)
そんけ…いえあの、そういうことを言うと調子に乗るので、ときどき「屑が!」とけなすくらいで!(どんなSMプレイだ)いえありがとうございます。
東雲様の書かれるルクティアは非常に私のルクティア感と近いのでどきどきしました。ルークは確かに、いろんな意味でかなしい人だ…!でも「滅亡への一歩」のルークさんも確かにそうなるかもなあと思いました。て言うかなんでこんなところで感想述べてるんでしょう。直接書きにいったほうがいい気がします。ああ根性なし。
コメントどうもありがとうございました。
最初で最後のガイルクを書くかもしれない。
いや、私ガイは本当は苦手なんだ、だってこわいからあのひと。
PR
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2006
05,21
13:59
あれ
CATEGORY[アビス]
うわあアスペラ関連今見直したらすごく間違いが。直しました。
紫堂恭子さんという漫画家さんの「ブルー・インフェリア」というのにでてくる人たちの住んでる場所の名前が由来の。あの話は好きです。マリーンがかわいいです。カズヤもティナもかわいいです。というか紫堂恭子さんの漫画のキャラクターはみんなかわいくて好きです。悪役もどっか間抜けで憎めない。
一番好きなのはグラン・ローヴァ物語なのですが。同じ道を行くことはできないというあたりの話がもう何か好きすぎてだめだ。
コメントお返事ですよ(反転よろしくお願い申し上げますよ)
>アスペラ・ファータを読みましての方
コメントありがとうございます。転生ジェイドは若いので若さで暴走しています。ジェイドだけどジェイドじゃないので。
マルクトは民主化したというかピオニー陛下が亡くなったときに寡頭制(貴族政治)に移行、でも失敗してクーデター、その余波でキムラスカも滅びたというか。いやそれどっちも結局滅んだのと一緒なんじゃという気もしなくもないです。
最重要項目はスコアに従っとけば考えなくても決定できた人たちが、うまく働けたかというとよく分からないなあと思います。
転生イオンは…えーとあの、名前は出てないけど存在は出てます、転生ルークの紹介部に。死んだ年が同じなので年齢も同じです。ルークが後悔してるのは、思い出させたのがきっかけで全てを捨てさせちゃったから…というなんか微妙な薄暗さで…
イオン様もルークに負けず劣らず薄幸の美少年なので、幸せになっていただきたい所存であります。自己犠牲はぱっと見では美しいけど痛い。
あといとこ殿はキチのつくほうじゃなくて皇帝だったほうですよ。転生ルークを女だと見間違ったという結構無理のある設定で。キチのつくほうは考えてないです(えー)たぶんまだ生まれてないと思います。奴が出てきたら話がその場でどろどろになるので自主規制しました。おそるべしGGG…!
>咸月さま
はじめまして、先日はリンクをはっていただいてありがとうございました…! 私こそ報告に行く度胸もなく、あわあわと画面の前でうろたえておりまして…いえあのすごい嬉しくてふえうああみたいな錯乱状態に陥ってました。すみませんああ私のちきんはーとがにくい。
咸月さまの「死が二人を別つまで」の大佐が何かもう好きすぎてどうしようかと思います。あとフリングスさんも…!(フリングススキー)オカメインコも気になりますよ!
こちらこそ、ふつつかものですがよろしくおねがいします…!(何かが違う)
花鳥はもしかしなくてもうちのサイトのメインシリーズというのになってますか。そうですか。…あれ?
ジェイルクの同盟を見つけるとうはうはします。ドキがムネムネ(古い)
参加する根性もないチキンです。ヘルシーに焼いて食っちまえ。
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2006
05,11
20:28
やばいねー
CATEGORY[アビス]
カバラの占いをしてきたら「暇になったら世界を滅ぼしたくなる」とかかれていたささぎです。ワオ。母には「一生寝てろ」といわれました。
マルクト帝国の地名と国名そのものはカバラのセフィロトから来てるのでやりながらときめいてました。ちなみに私の宿星(違)はビナーとホドだそうです。え、これはガイ様とかと運命的な繋がりチック? うわ嬉しくねー
ガイ様は好きなはずなんですが素直に好きというのは非常に癪に障ります。なんだろうこの歪んだ愛。某幻水のフリックみたいなやつだ。
アビスの名前は「アリエッタ」でときめきました。グリーグの曲に同名の作品があるんですよ。アリエッタ。あとメリルって確か、TOPのミントの母ちゃんの名前じゃなかったろうか。
あ、あとアスランさんの名前の語源調べてびっくりした。そうかーあんた王子と名前一緒だったんだなあ…!(アルスラーン戦記知らない方には申し訳ない)
…つうか私はあさって模試なのになにをしているの。ちなみに来週は中間考査ですよにこ!
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2006
05,10
19:21
In the end
CATEGORY[アビス]
今日も元気に頭いたーい☆ささぎですこんばんは。ほんと偏頭痛って直らないんだろうか。
コメントお返事(反転よろしくお願いします)
>一理様
コメントありがとうございます。
記憶を持ってるパターン…だと、ジェイドの年齢が転生ルークと会うころには凄い事になってそうな(ただでさえ八年後以降)…いえ妄想で何とかします。でもたぶんそれだとオリジナルイオンとレプリカイオンの関係みたいになっちゃうと思います。
ただ、転生設定のままだとリヒトのせいでややこしいことになりますが。
…実はさりげなくリヒトを殺しちゃったのはまずったなあと思ってます。
というのも、リヒトはルークと同い年(かちょっとだけ年上)なんですが、レプリカルークが生まれたときに魂を半分以上削られたせいで心のない人形みたいになってる(知覚はできるけどしゃべらないみえないきこえない、でも生きてる、という…TOSの天使化コレットとでも申しましょうか)、ていうのが初期設定でしたから。おおう鬼。で、ルークがEDでアッシュに体から追い出されたときに、削られた分が戻ってきて彼は心を取り戻すという。で、ルークは「リヒト」という名前で人生を約八歳からやり直すんですね。
それが「転生」の原型だったりします。
リヒトはルークそのものにかなり近いので、理解者というよりは本当に影でしょうか。「ヴァンにも仲間にも懐かないルーク」がたぶん彼です。性格はかなり歪んでますが。
素直に味方とは言い切れないんですけど、たぶんイオンよりガイよりジェイドよりティアより、ルークの心情を正確に理解してるとは思います。理解した上で苛立ってもいます。ルーク自身と周り全部に。あ、ガイとかティアとかみたいなのではなく、「何でそこまで言われてそいつらと一緒にいたいのかわかんない」と思ってるんです。
私もアクゼリュス以降の仲間にはかなり腹立つんですけど、ちゅうかガイ様とかアニスとかはハリセンで頭はたいてやりたいと何回思ったか知れないんですけど、結局それで最後にルークがいなくなったあとで死ぬほど後悔するだろうなと思うので、私の中ではそれで相殺なんですが、リヒトはその辺は何にも考えてません。たぶん考える必要もないと思っています。それが彼の足りないところ。なくて当然だけど。
何せ彼はルークが死ぬとわかった後で「ざまあ見ろ」と彼の仲間に対して呟くようなキャラです(これ、途中で書こうと思ってやめた描写です。あんまりにも性格悪い&不謹慎だから)。
リヒトは冷静に見てるというより、感情で考えて「こいつら言い過ぎだ酷い」と思っています。いえ、当時七歳なんですよルークと同い年だからあんまり冷静だと私は怖いと思うんです。
だから仲間の態度が温和になっている終盤でも「ざまあ見ろ」が来ると。「ほっといたからこんなことになるんだよ」と。「やりすぎを見かねた神様(ユリア様?)がお前らからルークを奪うんだよ」がとどめにきてたりして。
…ぶっちゃけそれは、仲間たちに対する私の本心だったりします。
「弾劾」はリヒトが不慮の事故で死んで、でも仲間に対する恨み言(繰り返して思い出す八年分)が多すぎて死んでも死に切れずに祟って出たと、ぶっちゃけて言えばそういう話です。付け足せば、その後にルーク迎えに行った時に、「余計なこと言ってんじゃねー!」と怒られています。ルークはリヒトみたいには思ってないから。
私もルークは虐待受けた子供みたいだと思いますよ…というかそのもののような気が。
親に虐待受けた子供って、それでも親を嫌いになれずに親に近づいていくんだと倫理の先生が話しておられたことがありました。おもわずヴァンとルークが頭に浮かびました。…。
ええとキモい位に語ってしまって申し訳ない…
転生後ネタは私生活の関係でたぶん来週くらいになっちゃうと思うんですが、気長に待ってやってください…
>オリキャラ揃いでもの方
マジですか。え、いいんですか。ありがとうございます!
あーじゃあ今度設定上げるので、それで引かれなかったら本編上げます…!
ではごはんをたべてきますよー
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2006
05,09
19:22
えーと
CATEGORY[アビス]
アビスを語りて一時間友人と時間を無駄に浪費したささぎです。あれ今日は現代社会やる予定だったのにおかしいな。
でもおかげで彼女をアビスにはめられそうです。お願い! ジェイルクにはまって!(えええええ)
ルークのかわいらしさと大佐のへたれさをかたってきました。つまり彼らのいいところは何も語ってないです。オイィィィイイイイ! あとヒロインと親友の影の薄さも語ってきました。え、でも影薄いよね。…え、そう見えるのは私だけ?
トンダゴッサ!
きょうのおへんじ(反転よろしくお願い申し上げます)
>5/5 子供ネタに思わず~の方
ありがとうございます。私も設定考えながら怪しい笑いを漏らしてました。それは学校だったり電車の中だったりして、周囲にはさぞかしキモかったことだろうと思われます。いつものことです。いや、アビスが私を変えたのよ…!(エエエ)
両親にも苦労させられますがその周りの人々にも苦労させられるのがジェイルクのこどもの宿命だと思います。ほんと頑張れ少年(自分で作っといてからに)
>5/5 梨苑さま
御飯二杯もですか、ありがとうございます!
消化不良を起こしませんか(えー)
こどもの日は何だか思っていたより反響が大きかったので書いていた本人がとてもびびっています。くふふ。うれしいです。
>5/6 転生ネタのキャラ紹介の方
ご指摘ありがとうございます。
ええとどちらに突っ込んでいるのかわからないので(屑が!)、とりあえず仮定を立ててみました。
1:キムラスカの王族はミドルネームはルツで固定だろ の方
すいませんそうだったら頭の中でそっちに変換していただけると嬉しいです。(エエエエエエ)いえ、もしほんとにそうだったらこっそりこっちに教えてください…きちんとなおしときます。
2:名前の由来のところの「ルカ」を打ち間違いだと思っている の方
ルークのスペルは「Luke」、これは辞書にも載ってるんですが、聖書の「ルカ」と同じ綴りなんですね。だから打ち間違いじゃありませんよ。
キムラスカはわりとキリスト教から名前取ってるんですねえ…まあ首都の名前がバチカルだしな。あれ最初鼻で笑いました(オイ)
>5/7 一理様
ご感想ありがとうございます。
リヒトはあれで結構性格が支離滅裂くんなので、共感していただけて嬉しいような、何だか自分に敗北して悔しいような…いや、だってあれ、書き手的にはやつあたりのつもりですから。
ルークはほんとうに健気な子だと思います。もしあれで壊れてたらほんとうにジェイドの言う「思考停止」の究極体ですからね。なっててもしょうがないけど、なるんだったらむしろアクゼリュス崩壊のそのときに、でしょう。
リヒトはルークの状況(アクゼリュスよりもずっと前から、つうか生まれた時から)知ってて、周りが酷いこというのをルーク視点で見てたので、ルークより周囲に思い入れがない分仲間とかその他への態度が酷いです。そのせいで結構理不尽なこともいってます。…リヒト含めてルークの周り理不尽な人だらけかよ…
ジェイドはルークのそういう健気でまっすぐなとこに惹かれたんですよね、きっと。そう信じています。
えーとあと、転生後ルーク、の話なのですが…それは多分既にルークじゃない、と思います。魂が同じでも、人間そのものが別ですからね。だから私個人としては自分から会いにはこないと思います。だってルークだもの(矛盾)。
でも面白そうなので書いてみます(ここまで引っ張っといてそれか!)ネタありがとうございますにこ!
>5/7 新しい連載の方
ええとすみません、一応あれはあれで完結してるんです…え、中途半端ですか?
期待させて申し訳ない。
>5/8 花の器と翠の小鳥シリーズの方
ありがとうございます、あの先はずんどこですが覚悟はいいですか?(何)ずんどこはずんどこでもズンドコ節じゃないですよ。
実はゆー君の話は続きがあるんですけど、オリキャラメドレー+話がどシリアス+しかもすんごい長編+18年後設定+
ルークがいない
、という恐ろしい設定なので自分で却下しました。
ほのぼの書いても多分それが下地に出てくるんですが…それでもいいですか?
いえ、ちゃんと二人の話ですけど。ちなみに恐ろしいことにジェイドは53歳です。
読みたい人が多そうだったらあらすじだけのっけます…いえほんとに長いんで小説にする気力が…へたれでもうしわけない。
アレ? 意外と こどものひ反響大?
…ジェイルクの子供ユー君の話、読みたいですか?
いえ長い上に暗いんですよ、何せヒロインはレプリカ(ルークじゃない)
主人公がユー君なせいでオリキャラがたくさん出ます。数えただけでも七人出ました。
しかもルークがいない。いえ、ちゃんと物凄くジェイルクなんですが。
アシュナタの子供(男と女のふたご)がいたり、ピオニー陛下の息子(おくさんにはおいてかれた)がいたり、腹黒フローリアンが出たり、ガイが39歳独身でおまけに片腕なかったりするんですよ。しかも趣味で暗殺者まで仲間になる始末。ヒロインの武器はトンファーです。殴る蹴るヒロイン。え、ほんとにそれでいいのか。
おちはわりかし明るい方なんですが…うーん、どうなんだろうあれは。
読みたい方がいたらえーとそうだな、メールフォームなりブログのコメントなりでいっていただけたらもしかしたら出す、かも。
お蔵入りさせるのが何かもったいなくなってきた…(オリジナルに転用しようとしてた人)
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]